子供が産まれ育児休もらい給付金は受け取っているものの現役で働いていた時よりもはるかに収入面が落ち、子育てしながら子供にお金がかかりお金がどんどん無くなっていく日々、モヤモヤしますよね。
子供がお昼寝した時などの様々な隙間時間を活用し自分のペースで稼ぐことができる副業として主婦たちに人気があるメールレディですが始めたきっかけは育児休暇中なんて人も実は多いんです!

ただ、いろいろな情報がある中「メールレディって稼げないんでしょ?」なんて言葉を聞くこともちらほらあるかもしれません。確かにメールレディだけ何十万も稼ぐのは中々のつわものでなければ難しいかもしれません。
ですがメールレディの良い所はなんと言ってもたった1通メールを送受信することによって10円~80円ほどの収益が発生するんです。
サイトによって金額等に差はありますが送受信するたびに何十円と発生するので、例えば40円のメール単価で1日5通受信したとして(40円×5通)200円の収益が発生することになります。それを単純に1カ月(30日計算)で計算するとなんと6,000円にも!
コツコツにはなりますがやり方次第でしっかりと稼ぐことができるメールレディは育休中のママさん方に加え一般の主婦の方たちにもとても人気の高い在宅ワークになります。
この記事では育休中にメールレディを始めるにあたっての注意点やメリットやデメリット等をわかりやすくまとめましたので是非参考にしてみてください。
<関連記事>【最新版】メールレディとは?仕事内容とメリット・デメリット
\今すぐ0円で始められる/
/大手厳選の安全サイト\
育休(育児休業)とは?
育児休暇を簡単に説明すると労働者のための育児を目的とした休暇のことをいいます。
- 産前休業→出産予定日の6週間前から取得可能
- 産後休業→出産翌日から始まり、8週間就業できない
育児休業は、出産後8週間の産後休業の翌日から取得する権利が発生します。
育休中にメールレディは会社にバレる?

「育休中にメールレディで副業したい」と思う女性は結構多いです。そして会社にバレないようにメールレディとしてお仕事をしています。
メールレディは業務委託になるので、こういった働き方をする場合には就業時間の条件はあるものの賃金の上限はありません。
もし自分の会社で育休中にお仕事した場合には賃金の条件などがあります。
会社が副業禁止の場合には注意が必要

賃金の上限がないといっても、会社が副業禁止の場合には注意が必要です。
メールレディの副業がバレて後々会社に注意されるのは嫌ですよね。
次にメールレディが会社にバレる原因をご紹介します。
住民税が会社にバレる原因!

まずメールレディが会社にバレる理由として住民税が上げられます。
メールレディで稼ぎすぎると確定申告をして住民税を支払わなければいけません。その住民税が原因で会社にバレることもあるのです。
しかし、住民税は稼ぎすぎた場合に限ります。
育休中にメールレディが会社にばれない方法

育休中にメールレディのお仕事が会社にばれない方法として、年間の所得を20万円以下に抑えましょう。
所得というのは「収入-経費」の金額です。
年間所得が20万円を超えてしまった場合には、確定申告が必要になります。
(年間) | 稼いだ金額 | 経費 | 所得 |
---|---|---|---|
Aさん | 50万円 | 30万円 | 20万円 |
Bさん | 30万円 | 10万円 | 20万円 |
Cさん | 20万円 | 0円 | 20万円 |
Dさん | 25万円 | 0円 | 25万円 |
A~Cさんのような稼ぎ方・経費の使い方なら確定申告をする必要はありません。
しかしDさんは年間の収入が25万円なので、確定申告をする必要があります。
育休中のおすすめなメールレディの働き方

- 所得を20万円以下に抑える
育休中にメールレディとしてお仕事をするおすすめな働き方は、所得を年間20万円以下に抑えることです。
\今すぐ0円で始められる/
/大手厳選の安全サイト\
所得を20万円に抑えれば、確定申告をする必要がなく会社にバレることもありません。育休中に1~2万円でも収入があれば嬉しいですよね。
育休中にメールレディを始める人が多い

育休中に始める方が多いと最初の方でお話ししましたがそもそも赤ちゃんが産まれて2.3カ月はお金のことよりも慣れない子育てで忙しく、副業の事まで考える余裕はないです。
ただ4.5カ月くらい経つと、個人差はありますが段々と赤ちゃんの睡眠時間もまとまって寝てくれることも増え、それに伴い自分の時間も増えてくるのでそういった時期から副業を探し始める方が多いようです。
そのため隙間時間に自分のペースで初期費用なども一切お金がかからず稼ぐことが出来るメールレディに興味を持つ女性が多く実際にこの時期あたりからメールレディのお仕事を始めていくママさん方は非常に多いです。

ちなみに私の友人は当時お金がなかったので産後1カ月もたたないうちにメールレディを初め、月約1万円ほど稼いでいました。
当時相当お金がなかったようでしたので月1万円の副収入は相当家計の足しになったようですごく喜んでいましたよ♪
結局のところ始めるきっかけは人それぞれにはなりますが実際に育休中に始めてみる女性はかなり多く、会社に勤めていない分時間に縛られないメールレディは育休中の女性には都合が良く、何かと暇があればスマホ等をいじることが多い現代。
そのスマホを触っている時間をお金に換えることが出来るメールレディのお仕事は産休中のこの時期にデビューする方もとても多い副業です。
\今すぐ0円で始められる/
/大手厳選の安全サイト\
育休中でのメールレディのメリット


産後かけがえのない子供との時間に幸せを感じることはとても喜ばしいことですが、産後今までのように外でバリバリと働くことが出来ず現役の給料よりもはるかに少ない給付金…。
お金のやりくり等をしお金の心配をしながら生活していく事でモヤモヤし相当なストレスを感じているかと思います。
そんなお金とのストレスもある育休中だからこそメールレディは主婦の方たちにとてもおすすめな副業になります。
メールレディの良い所はなんといっても完全無料で自分の隙間時間を利用して稼ぐことが出来ることですが他にもおすすめな理由はたくさんあります。
以下に関しては育休中だけに限らない物もありますがおすすめの理由を何個か紹介していきますね。
【育休中メールレディのメリット①】身バレしにくい
メールレディは主に男性とサイト上のメール機能を利用してやり取りしお金を稼いでいくお仕事になりますので直接会うことは一切ありません。
最低限必要なプロフィール画像ですが最近は加工アプリで別人並みに加工出来る時代です。
その為加工さえしてしまえば全くの別人にだってなれるので基本的にはバレることはないと思ってもよいでしょう。
ただ画像だけでなくプロフィール内容の情報に関しても手を抜かず身バレしないよう注意が必要ですので気を付けてください。
<関連記事>【保存版】メールレディで周囲にも旦那にも身バレしない6つの方法
【育休中メールレディのメリット②】スマホ1つあればOK
メールレディはご自身のスマートフォン1台あればすぐに始められることが出来ます。
登録するにあたって最初にプロフィール作成等をすることがありますが、プロフィールに使う画像もお手持ちのスマートフォンで撮影すれば済むことですし特別なにか用意する必要は特にないので初期投資が全くなく始めることが出来ます。
<関連記事>【完全保存版】メールレディの稼げる自己紹介・プロフィール例文
【育休中メールレディのメリット③】自身の見た目に気を遣うようになる
メールレディは基本的には顔出し等はしなくても大丈夫なのですが、男性会員の方たちとお話しをする流れで画像や動画のリクエストがあることがあります。
画像や動画等に関して双方の同意が必要となりますので強制ではないのですが女性会員が了承すれば画像や動画を送ることが出来ます。そうなるともちろん見た目も意識する必要があります。
画像の希望に関しては男性会員によって差がありますが稼働していく内に「今日は画像とかを欲しがる○○さんとメールしてるから化粧しておこうかな!」なんてその日対応する男性会員によって変えてみたりと毎日化粧はする必要なくてもたまにおしゃれ等をすること自体自分にとっても自身の自信にもつながり、お金を稼ぎつつ見た目もキレイになれるのは一石二鳥ですよね。
【育休中メールレディのメリット④】お金が増え気持ちに余裕ができる
育休中にもらえる育児休業給付金は手続きすればちゃんと受け取ることが出来ますが、実際に受け取れる時期は産後数か月後….また入ってきたとしても現役で働いていた時の給料に比べるとはるかに少ないのが現実です。



ましてや子育てするとミルクやおむつ代、哺乳瓶を消毒する消毒液など細かなもので結構お金がかかるんですよね。
そんな時にメールレディで家にいながらも少しでも家計の足しになるならばお金はあっても困ることもありませんし金銭に余裕ができると気持ちにも余裕ができるようになります。
私自身も当時メールレディで得た収入によってかなり気持ちの余裕ができ、助けられた記憶があります。
\今すぐ0円で始められる/
/大手厳選の安全サイト\
育休中でのメールレディのデメリット


在宅ワークの副業として人気にあるメールレディですが先ほどお伝えしたようにメールレディはメリットがたくさんあります。ですがメリットだけでなくデメリットも少なからずあります。
デメリット等に関しては慣れや工夫、心がけ次第で解決することが多いですが始める前にデメリットもしっかりと理解した上で実際に活動していく方が今後のためにもなるので何個かお伝えしていきますね
【育休中メールレディのデメリット①】目の疲れ
育休中に限らずなのですが、実際に活動していく際ご自身のスマートフォンを使用してお仕事をしていくのですが男性会員とやり取りが長くなるとずっとスマホの画面とにらめっこすることもよくあるかと思います。
そうなると意外と目が疲れてくるんですよね。
ましてや子供が小さいうちは寝不足も続くので目が疲れやすい状況にもかかわらずさらに追い打ちをかけてくるようにスマートフォンの液晶画面でどっと目の疲労感が感じられるでしょう。
なのでたまにほっとタオルなんかを置いてみて目の休ませてあげる時間を作るのもおすすめですよ♪
【育休中メールレディのデメリット②】身バレのリスク
こういったお仕事ですので知人等にバレる事に抵抗ある方が多いかと思います。
もちろん「100%身バレすることはなないです」なんてことは言えませんが、これに関してはプロフィールの自己紹介文や写真等を徹底的に加工したり作り上げていく事が大切となり、これをすることによって身バレするリスクはほぼないかと思います。
たまに地域や写真等をウソ偽りなく正直に載せている女性もいますがこれをしてしまうといつかどこかで知り合いや知人にバレてしまうリスクが大きいのでサイト上での自身の設定や写真の加工等に関して、徹底して作り上げてしまえばバレることもなく活動していく事が可能になります。
<関連記事>
【育休中メールレディのデメリット③】他人に言いにくい
副業として人気のメールレディではありますがいくらこの職業で順調に月数万稼げていても中々友人や家族には言えないお仕事かと思います。
メールレディの職業自体よくわかっていない人からすれば男性といやらしい話しだけをして稼いでいくお仕事に思われていることが多いのが現状です。
このお仕事をやってみると、時にはそういった流れに話しが進む事もありますがそれだけではなく、基本的にはたわいもない日常会話や旦那の愚痴を聞いてもらったりと友達感覚で話しができたり、また年齢がかなり上の男性とかになると人生相談に乗ってもらったり想像と全然違うのがこのお仕事になります。
ただメールレディのお仕事に対して経験ない人からするとイメージはやはり良くないのが一般的な考えなので安易に副業でメールレディをやっていると答えにくいのが実状です。
<関連記事>【最新版】メールレディとは?仕事内容とメリット・デメリット
育休中メールレディのまとめ
育休中でのメールレディの働き方やメリット・デメリットをメインに話してみましたがいかがでしたでしょうか?
育休中で外で働くことができなくさらには現役で働いていた時よりもはるかに収入面が下がり、小さな命を育てるのには出産前に誰かから聞いていた事よりも全然お金がかかることが多いと思います。
だからこそ、家にいながら稼げるお仕事として人気のあるメールレディのお仕事なのですがただ男性とお話ししているだけではなく話す内容を意識してトークを続かせるテクニックも時には必要になってくるので経験が積み重なるほどに稼ぎやすくなるお仕事とも言えます。
最大限のメリットとしては完全無料で自分の隙間時間を利用して稼ぐことが出来るので、最初の登録時間ものの10分くらいですぐにお仕事を開始する事が出来ます。
「でも初めてだからやり方とかわからないし….」なんて思う方もいるかと思います。
大手の安全なメルレサイトだと登録後の流れの案内や稼ぎ方のコツとかも各サイトによって違いはありますが、サポートが厚いので初心者の方でも難なくスタートできるのでその点については特に不安に思うことはありません。
また画像の加工やご自身のサイト上の設定をしっかりと最初の段階で作り上げてしまえば身バレすることも99%ないので最初のプロフィールを作るところは念入りに作り上げる事がおすすめです。
ちなみにメリットだけでなくデメリットももちろんありますので、先ほどお伝えした内容も踏まえて参考にしていただき、育休中のお金がかかるこの時期だからこそ副業のメールレディで少しでも家計の足しにできたり、お子様のお洋服を買ってみたりと好きに使えるお金が増えますよ。
<おすすめ記事>【ここでしか読めない】経験者に聞いたメールレディの評判・口コミを徹底調査
\今すぐ0円で始められる/
/大手厳選の安全サイト\
コメント