段々と確定申告が気になる季節がやってきました。
確定申告というのは、個人事業主などのフリーランスや会社員でもその他に所得や控除がある場合に個人で確定申告する必要があります。
確定申告と聞くと難しく思いがちですが実際にはそんなことはありません。
特に会計ソフトのfreeeを使えば誰でも簡単に確定申告ができちゃいます!
ここでは会計ソフトfreeeのメリットや使い方を紹介するので、最後までお見逃しなくチェックしてくださいね。
もくじ
スマホで完結!【簡単に確定申告をする方法】
確定申告と言えば、2月から3月に管轄の税務署へ行き前年の1月から12月の所得を提出しにいくこと。
確定申告の時期はとても税務署は混むので、小さい子供がいる方や仕事で忙しい人は凄く大変な作業でもあります。
『税務署で数時間も並ぶのが大変』と思う方の為に、パソコンやスマホで確定申告ができるfreeeが大人気です!
【クラウド会計シェアNo.1】freeeを使おう!
会計ソフトfreeeとは?
freeeとは、確定申告の為にフリーランスや個人事業主などの経理や確定申告を簡単にパソコンやスマホからできるソフトのこと。
経理未経験の方でも入力するだけで帳簿として出来上がるので、多くの個人事業主に愛されているソフトです。
1.売り上げや経費などを簡単入力
日々の売り上げや経費などを簡単に入力することで、帳簿が出来上がります。
入力方法も簡単なので、ポンポンと売り上げや経費を入力することができますよ。
2.クレジットカード応えると連携
多くのクレジットカードや銀行口座をfreeeに連携することが可能で、連携したクレジットカードや銀行口座に取引があると、自動的にfreeeに入力もできます。
もちろん手動での入力も可能なので自分のやりやすい方法で帳簿の入力ができるのもメリットです。
3.質問に答えるだけでOK
確定申告をする際には、freeeから出される上記のような質問に答えるだけで大丈夫!
特に難しいことはないので、未経験の方でも初心者の方でも経理や確定申告が行えます。
スマホで確定申告ができる
なんと言ってもスマホのアプリでfreeeをダウンロードすると、スマホでも入力ができます。
またレシートなどをスマホで撮影すると簡単に読み込むことが可能です。
スマホのアプリで確定申告に使う用紙の作成までは可能ですが、スマホで直接印刷は不可能なのでご自宅のプリンターかコンビニのコピー機などを使い印刷して税務署に提出または郵送することで確定申告をすることができます。
1ヶ月無料でfreeeお試しできる
会計ソフトのfreeeは、1ヶ月無料でお試しすることが可能です。
数ある会計ソフトを選ぶには無料で登録してみて自分にあっているかなど見極めると無駄をしないのでいいでしょう。
シェア率も高く、有名な会計ソフトfreeeは個人的にも使いやすさ抜群なのでとてもおすすめです。
freee【まとめ】
確定申告と聞くと難しいイメージですが、実際にはそんなことはありません。
売り上げ(報酬)と経費(領収書必須)さえ分かっていれば、誰でも簡単に確定申告をすることができます。
しかし2月や3月に税務署に行くのはとても混雑していて大変なので、自宅で簡単に確定申告ができるfreeeという会計ソフトを使ってみませんか?
実際に無料お試しが可能なので、パソコンやスマホから是非ともチェックしてみましょう。